観光スポット

八方の風穴

古くから牧峠を通る人々の休み場として親しまれてきました。
岩の間を通る冷たい風が四方八方から吹き出している不思議な風穴。
ブナ林が作った天然の冷房をお楽しみください。

上牧のブナ原生林

約200万年前に海底が隆起し深山が作られました。そして氷河期が終わった1万年前から深山はブナに覆われたと言われます。
ブナの林はたっぷりと水を貯め込んだ緑のダム…。1年を通して絶えることなき水をもたらしてくれます。

深山清水

ブナの原生林から湧きだす名水。まさに大自然の恵み・・・。
水の中に1分と手を入れていられない冷たさを味わってください。

牧峠の人面岩

忠治の思い・・・村人の思い・・・
別れの悲しみが岩を人の姿に変えたと言い伝えられています。

義理人情の丘

忠治と村人の別れの丘・・・。
遠く海まで眺めることができるこの丘で忠治は何を思ったのでしょう・・・。

御神木

牧峠を見守る御神木と言われています。樹齢数百年・・・。
大自然の偉大さを感じられます。

| このページのTOPへ | HOMEへ戻る |
Copyright © 2010 上牧歴史・文化研究会. All Rights Reserved.
当サイトに記載されている画像及び内容についての無断転載及び使用を固く禁じます。